会社概要
サービス
製品について
ISO9001
エコアクション21
P-MARK
個人情報について
消費者志向自主宣言
トピック


 用紙の厚さ
 印刷用紙の寸法
 仕上り規格の寸法
 封筒の種類
 封筒の口糊の種類
 封筒貼りの種類
 頁物、伝票製本の種類
 折り加工の種類
 

 
 

協業組合徳島印刷センター
〒770-8056
徳島県問屋町165番地
tel.088-625-0135
fax.088-622-0734
【営業時間】8:30〜18:00
土・日・祝祭日を除きます。

100年印刷とは


「100年印刷」とはPUR(特殊な接着剤)を使用した
製本方法と中性紙を使用した丈夫で長持ち劣化が少ない
印刷方法です。
*100年印刷は、100年間持つ保証ではございません。ご注意ください。




一般紙は長期保存をすると黄ばんだり、ボロボロに割れ
たりと劣化が激しい。




上質紙は、数多くの種類がある印刷用紙の中でも、最もポピュラーなものの
ひとつです。学校で使用するノートやプリント、仕事で使う書類や名刺、あ
るいは書籍などまで多様な目的で使われています。文字中心の印刷物や、何
度もページをめくる機会が多い印刷物に適しています。

 

コート紙は一般的な広告チラシなどに多く使われている、表面がツルツルと
していて光沢のある印刷用紙です。紙表面が滑らかなためインキのノリがよ
く、写真や色の再現性に優れています。

 

「書籍用紙」という名前の通り、書籍の本文用紙として使用されることが多
い用紙です。 文庫本や小説に使われている淡いクリーム色の用紙です。さ
らっとしていてめくりやすい紙質。目に優しく白色度が高い用紙と比べて目
が疲れにくい。インクが染みこみやすく、長期保存に向いていて、少し特別
感を出したい印刷物に使用するのもオススメです。紙が違うだけでグッと高
級感が増します。

 

マットコート紙はしっとり、すべすべした質感です。コート紙よりも光沢が
抑えられていて、上品で落ち着いた雰囲気や印象を与えたい時におすすめの
用紙です。紙の表面が滑らかなので発色が良く鮮やかな印刷ができます。光
沢がなく、上品で落ち着いた印象で文字も読みやすいのが特徴です。


PURはもともとは自動車の内装材や電化製品の裏パネルなど、高温
な場所に適した工業用の接着剤として使用されてきました。
従来型接着剤に比べて柔軟性・強度・環境対応などさまざまな面で
優れています。




印刷物は受注生産です。サイズ、頁数、文字数やレイアウト、部数によって
価格が変わってきます。内容や条件をお聞きして見積をさせてください。

 




他にも文集・自費出版など長期保存が必要な印刷製品、手帳やノート、教科
書等使用頻度の高い印刷物にも最適です。
作ってみようと思っている人、お気軽に御相談ください。


協業組合徳島印刷センター
〒770-8056 徳島県問屋町165番地
tel.088-625-0135 fax.088-622-0734
【営業時間】8:40〜17:20
土・日・祝祭日・お盆・年末年始を除きます。